高校在籍時には母校の演劇部の部長としてブイブイ言わせてたんですが、どうしても後輩たちの活躍を期待しちゃいますっ。
ぼくが部長やってた頃はなかなか部員も少なくて、役者数も際どいほどの状況でした。
あと、部活内部での恋のもつれで解散の危機に陥ったりと、今では甘酸っぱい思い出です(笑)
結局在籍中は県大会の前の地区予選の段階で優良賞を取ることが精一杯でしたが、県大会の舞台を一度でいいから踏んでみたかったと今でも思ってます(-w-*)
で、今年の地区予選の結果が高校演劇連盟のサイトに出てたんですが、残念ながらまたしてもうちの母校は地区予選で落選になってましたorz
今の部員たちとはまったく面識がないけど、それでもやっぱり残念だなぁ。
でも、ぼくが卒業した後で部活が存続できるかどうかって不安もあったし、今でも部が健在なだけでも嬉しいです(^w^)
(ちなみに一昨年、後輩を激励しようと思って母校に顔出したら知らない先生に思いっきり不審がられて、門前払いくらいました・・・)
今年は県大会の日に休みが取れそうなので、久々に観に行ってみようかな♪
若い子たちが一生懸命お芝居に励む姿を見てると色々力がわいて来ます♪(若者たちのエキスを吸い取ってるわけではなく)
いつの間にか県大会の会場が津から鈴鹿に変わっててびっくり。
スポンサーサイト