さてさて、、獣人祭参加された皆様、おつかれさまでしたー!
初の地方イベントでどうなることかと若干不安もありましたが、当日は整理券が足りなくなるほどの大盛況!底知れぬものを感じました。。。
100人ごとに40分の入場制限というのはサークル側としては非常に助かりました。
どうしてもあの規模にこの人数だと一度に全員を会場に入れるのは不可能に近いですから、このシステムだとコミケのような大きな混乱が起きることもなく、とても良かったです。
ひとつ言うなら、最後に入場自由時間がほしかったかな、とは思います。スケブを何冊かお預かりしていたのですが、完全入れ替え制なのでそのまま受け取りに来てもらうことができなかったので(^ω^;) この辺はスタッフさんがうまく橋渡ししてくれました。
スケブ等はあらかじめスタッフさん経由で預かってくれる仕組みとしてくれればもっとスムーズだったかも。
あと、スタッフさんがとても親切で一生懸命がんばってくれてたのがすごく印象に残ってます。
最初から最後まで、このイベントを成功させるためにすごく力を尽くしてくれていたのが見ていてもわかります。
これだけの規模のイベントを、あくまでも個人間の集まりが支障なく運営するというのはすごく大変なことだと思います。
それでも最後まで大きなトラブルもなくイベントを無事に終えられたのは、ひとえにスタッフさんの尽力の賜物と思います。本当にありがとうございました!
ひとつ気になるのは抽選会の景品の行方・・・
本部に当たった人が受け取りに行く形式だったので誰の手に渡ったのかw
色紙の行方はたまたまわかったけど 二個寄付したとらまるストラップはどんな人にもらわれていっただろうw
そんなこんなでとても楽しかったです。
また機会があれば是非参加したいと思いますっ!
参加者の皆様、スタッフの皆様ありがとうございましたー!
スポンサーサイト
いよいよ今度の日曜日は獣人祭でごぜぇますだ。
こちらでも告知を。
獣人オンリー同人誌即売会 獣人祭
日時:2011年2月20日(日)
場所:名古屋市中小企業福祉会館6階ホール
開催時間:11時~15時
うちのサークルは 竜-11 楽運犬です。

新刊:「ゆめかり」
総ページ数:44P
ゲスト:真上犬太さん
既刊も何冊か持っていく予定です。
皆様のご来場を心よりお待ちしておりますー!
なお、獣人祭を記念して当日はモンハン3rdのうちのオトモアイルー「鼓」を配信します。
モンハンをお持ちの方はオトモ配信をONにして来られると良いかもしれませんw
ふー、最近はお花見に行ったり二ヶ月前から動画作ったり、毎年恒例円谷プロのエイプリルフールに参加してごもたんやウルトラマンと交流したりとなかなか充実した毎日でした(-w-*)
ってなわけで出来上がった動画はこちら。
ニコニコにもアップしたのでコメントでもしてもらえりゃうれしいなぁと(^w^)ノ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10233672
SDガンダム三国伝&
ケロロ軍曹の映画を観てきましたー(・w・)ノ
ケロロ軍曹はほとんど見たことがないのでぶっちゃけ三国伝目当てで。
と言っても上映時間は十五分程度ってことはわかってたので、主に4月からスタートするTV版に先駆けてCGモデリングや作画や音楽や声がどんな感じか見ておきたく。
十五分ならTV版の放送時間とほぼ同じだし、パイロット版として見てみたかったのですー。
うん、十五分という短さだけどちゃんとストーリーの起伏もしっかりしてるし面白かったです。
映画館でSDガンダム見るのなんて小学生の頃のSDガンダムまつり以来だからドキドキしたw
しかしまぁ劇場版限定の敵が
鎮江将軍・胡軫。(モデル:ギャン。 CV:小山力也)
三国志にしても胡軫なんてマニアックにも程があるしモチーフのギャンにしても渋いし何なのもうw
おまけに
鎮江将軍→ちんこ将軍!?ネタとかひどいw
声優にしても 霞のジョーが何故ちんこ将軍に! だし。
思わずプラモ買っちゃったじゃないかよもう。
CGモデリングはほぼ完璧。セルシェーディングがかなり優秀で、2Dで描かれた脇役キャラや背景とも違和感なく馴染んでました。
CGモデルならTVアニメ化に伴って作画が劣化する心配もないし、4月からの放送に期待できそう。
今回は劉備・関羽・張飛と胡軫・董卓・呂布とショタ馬超ぐらいしか話に絡まなかったけど、EDでは三国伝メインキャラが大量に顔見せ。
主題歌もプラモPVで聞き慣れた「ジャースティースファーーイッ!」で何故か安心感。
貂蝉キュベレイのデザインが若干変わってた気がするけど、高順メリクリウス・陳宮ヴァイエイトともどもキット化されたら泣きそうw(飾るスペース的な意味で)
ケロロのほうは正直ほとんど知識がなかったんですが、普通に面白かったです。
ギロロがカッコよくて惚れそうですw
敵の声が千葉繁でしたが
もうどこのメガトロン様かブラックエクスプレスかと。
あの人のギャグ声好きなのですよー。
でもってヒロインの声が聞き覚えあると思ったら、電王のコハナ役の子でした。
結構声優もやってるのねー。
まだ11歳ってことに驚きましたw
EDで歴代ケロロ映画のハイライトが流れましたが、たぬ吉は去年のドラゴン映画に興味を示したようです。
今度DVD借りてこよう。

ケロケロAでの連載が終わる頃になってようやく出た!
いつになったら出るんだと思ってハラハラでした…
と思ったら最終3巻まで三ヶ月連続刊行らしく。
連続で読めるのはありがたいけど普通に半年ペースで出してくれないと単行本未発売に終わるんじゃないかと思って寿命が縮むw
戦神決闘編を描くのは津島直人氏。
かなりクセのある絵柄だけどボンボンで色々連載してた頃から好きでした。
三国伝は章が変わるごとに漫画家が交代する形式だけど、津島絵が一番作品にあってる気がするなー。
ちなみに4月からのアニメ化に伴い今度はガンダムAでも新作を展開とのこと。
手がけるは「小鐵伝!!」の岩本ゆきお氏。
ウホッ、この人の絵も好きだから期待(つw`*)
明日から映画も公開ー。
ケロロほとんど知らないけど観に行くぜー。
三国伝開始から三年、プラモはすでに40体近く。
よもやここまで大きな祭りになるとは思ってなかったのでびっくりー!